ゲームボーイアドバンスの名作「悪魔城ドラキュラ circle of the moon」をクリアしました。
この前にPS版の「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」をクリアしていてどちらも面白かったのですが、「悪魔城ドラキュラ circle of the moon」は「月下の夜想曲」とは比べ物にならないくらい難しかったですw。
特に道中に出てくる所謂雑魚敵が後半異様に強くて道すら気軽に通過できないくらいでした。
(初っ端にも凄い魔法出してくる○○デーモンみたいなのが出てくるし)
wiiダウンロード版は600円くらいですがカセットは1万円くらいしますw。
PS版はプレミアがついているのかすごい価格になってますw。
反面、ボスを倒せば新たな能力が得られるので、どこへ行けばいいのかは分かりやすく、その点ではサクサク進めて楽でした。
攻略サイト等全く見なくても最後までいけましたので。
(この点は他の探索系悪魔城ドラキュラだと迷いまくる方が多い印象)
ですが進行がサクサクいってラスボスまで辿りついたのはいいのですが、そのラスボスが強すぎて全く倒せませんw。
もっとレベルを上げまくればいけるかもしれませんが、最後なのでレベルももうかなり上がりきってしまい、更にレベルを上げるのはすごく時間がかかってしまいます。
(敵が強いので頻繁に回復所へ帰ることになりますし、帰る途中でやられてゲームオーバーになる可能性も高い!)
しょうがなく攻略サイトを見ながらレアアイテムなどを取ってクリアできたのですが、最後の最後に出てくるラスボスの攻略法やレアアイテムを取るのにどれくらいかかるかは、あまり詳しく書かれていないところが多くて少し苦労したので、その点を書いてみようと思います。
どうしてもクリアできない方、もしくはレアアイテムゲットの目安時間が知りたい方は
参考にしてみて下さい。
割とサクサクにラストまでいくがつまづく
この絵柄のがGBA版一作目の悪魔城ドラキュラです。 |
先程書いたようにラスボスまでは攻略サイトなしでいけました。
(道中で強すぎる敵が出る場合等は戦わずに逃げたりして先に進みました)
ラスボスはいつもの通り変身してでっかくなるのですがw、変身前のは倒せました。
しかも変身後は異世界で戦うため、変身後のラスボスと戦う前にはセーブができます。
この点は非常に親切な悪魔城ドラキュラです。
ですがその変身後ドラキュラが強力すぎです。
何度か戦いに行きますが全く勝てる気がしません。
このままでは何度やってもだめなので、レベルを上げに行こうかと思いましたが、数レベルでは足りないくらいにラスボスは強いのです。
尚且つラストなので経験値が大量に必要となり、1レベル上げるだけでも時間がすごくかかってしまいます。
(レベル上げ途中で敵にやられたりもするし)
闘技場以外の場所は全て行ったので、新しい場所を探検することもなく、何時間もレベル上げ作業をするのは厳しすぎです。
そして闘技場を攻略するのはもっと厳しすぎですw。
しょうがなく攻略サイトを見て今より強い装備品を取りにいこうと決めました。
攻略サイトを見る
攻略サイトを見てみますとBODYに装備する鎧だけでも、まだ上のクラスが6個もあることが分かりましたw。
「シャイニングプレート」が一番DEFが高い鎧なのですが、これは闘技場を勝ち抜かないとだめなので諦めます。
闘技場は回復なしで敵の大群がいる部屋を何部屋も回って戦い続ける場所で、くせのあるモンスター達がくせのある配置で置かれています。
おそらくですがこれをクリアするのはラスボスを倒すより難易度が高いですw。
なので二番目にDEFが高い「ダークプレート」を取ることにしました。
これはリリスという敵が持っているようです。
早速リリスを倒しにその場所へ向かいますと(マップ左下方面の隠し部屋にいる)
速攻でやられましたw。
あんなん反則的に強いですやん・・・。
思わず、
「リリス半端ないって!あいつ半端ないって! 幅が広くてダメージがでかい攻撃弾めっちゃ飛ばしてくるもん。 そんなんできひんやん普通!そんなの出来る? 言っといてや 出来るんやったら」
と言いたくなるくらいの強敵ですw。
ウラヌスとサンダーバードのDSSが必要
管理人はここまで「ジュピター+サラマンダーのDSS」を愛用していました。
これは主人公の周りを二つの火の玉がぐるぐる回る魔法で、いろいろ試した結果これが一番強くて敵にも当てやすく使い勝手の良いものでした。
ニューガンダムでいうとファンネルみたいな感じです。
(そこからビームが出て攻撃してくれるわけじゃないけどね)
ですがどうやらこれではだめなようです。
リリスを楽に倒すには「ウラヌスとサンダーバードのDSSカード」が必要だと分かりました。
自分の手持ちDSSを見てみると右側の方にあるDSSの欄には空欄が多いです。
ウラヌスのカードはありませんでした。
が、運よくサンダーバードのカードはありました。
道中の敵から拾っていたようです。
礼拝塔のワーパンサーか展望閣のデュラハンが持っていたらしいのですが、どっちかから取ったのかは覚えてません。
ウラヌスのカードはスケアリーキャンドルという敵が落とすみたいです。
とはいえ道中の敵もそうですがレアアイテム(というかアイテム自体)はなかなか落としてくれないと思い、まずはLCKを上げることにしました。
LCKの上がる装備を調べてみると、どうやらあまり劇的に上げるものはないようです。
一番LCKの上がる「ギャンブラーの腕輪」ですら+100です。
しかしこれは他のSTR、DEF、INTが-25な上に、これを出すミミックキャンドルを倒すのは現状でかなり厳しいようです。
なので却下。
次に上がるのがSTR、DEF、INT、LCK全てが+75の「ダブルグリップ(両手装備時)」で、これはダークアーマーという敵が持っているのですが、
これが強すぎる!!
ランスを突き出してダメージのでかい黒い波動拳のようなものを前に下に斜め上に飛ばしまくる上に、結構集団でいたりするのでかなり危険な敵です。
道中にいる場合はダメージ覚悟の特攻などでほとんど逃げていました。
(倒すために黒い波動拳攻撃を受けまくるよりもダメージが少なくて済む)
なのでこちらも諦めます。
その次に考えたのは地下水路で以前出会ったこともあるアイスデーモンが持つ「虹色のローブ」でした。
これはLCKが+15と少ないですがBODYの装備の中では一番LCKが上がる装備です。
しかもアイスデーモンならやや倒せそうだったのでこれを取ることにしました。
なかなか出ませんでしたがジュピター+サラマンダーのファンネル火の玉を出してなんとか「虹色のローブ」が出てきました。
何回も回復所を往復して20分くらいはかかりましたかねえ。
向こうの出してくる氷の塊を避けながら攻撃を6~7発当てると倒せます。
場所は全体マップ真ん中下方の地下水路、その中側下にいます。
ちなみにヴィーナス+マンドラゴラのDSSでLCKが1.25倍になりますが、火の玉のDSSでないとアイスデーモンにダメージを与えづらく、また向こうが出す氷の塊にも当たりやすくなって作業効率が下がるので、やっぱりジュピター+サラマンダーのファンネル火の玉がおすすめです。
スケアリーキャンドルを倒してウラヌスのDSSゲット!
ハッキリ言いましょう。
こんなん絶対自力で発見するわっきゃない!
スケアリーキャンドルはマップ左上端らへんにいるのですが、そこはかつてボスがいた部屋で、倒した後は進行的に全く用のない部屋です。
ボスの部屋の先は行き止まりなので普段通過する道でもない |
「何かあるかな~」
なんてふらっと見に行く人など絶対いるわけがない、気が付くこともない、そんなところにスケアリーキャンドルはいらっしゃいます。
ですが部屋に入ってもすぐ出てくるわけではありません。
そこには緑のキャンドルがあり(いつもハートがでるキャンドルの緑版)、それを壊すとネギ星人みたいなスケアリーキャンドルが飛び出すのです。
更に言いますと、飛び出した後地面に落ちるのですが、その後すぐに消えていくので攻撃チャンス時間はえらい短いです。
ほんといじわるすぎるよ・・・w。
偶然ボスの部屋に戻ってスケアリーキャンドルが出ることを知っても、これを倒しまくるとウラヌスのカードが出るなんて自力じゃ絶対わからないやんw。
だってノーヒントだもん。
これは隠し要素なんでしょうか・・・。
(の割りにはDSSの欄が堂々と空いているのだが)
スケアリーキャンドルは二回の攻撃で倒せます。
空中で鞭一回、地面でのしゃがみ鞭一回、計二回で倒せるのですが、これを何度も繰り返すのは結構きつかったです。
二回鞭を食らわせても倒せない方はレベル上げをするかSTRを上げましょう。
ウラヌスのDSSが出るまでにかかった時間ですが、ヴィーナス+マンドラゴラのDSSでlukを1.25倍にしてもウラヌスのDSSカードが出てくるまでに30分以上かかりました。
指も疲れてきて大変です・・・(特にしゃがみ鞭が指にくる)。
ただ攻撃はされないので回復所への往復がない分効率的ではありました。
(その分指が休めないので痛くなりますが)
で、やっと出したウラヌスですがこれはすごいです。
何がすごいってDSSをセットして下→横→上+攻撃のコマンドが必要ってことですよ!
ウラヌスのカードを見つけるのも自力ではほぼ無理なのに、それにも加えてコマンドが必要ってどゆこと!?
もう完璧に絶対自力で発見するなんて不可能じゃん!
(しかも↓→↑+攻撃ボタンなんて分かりにくいコマンド、→は←でも可らしい)
ほんま意地悪やわ~w。
そんなウラヌスのDSSですが肝心の威力の方もすごいです。
ウラヌスは幻獣を召喚して画面全体攻撃をするDSSなのですが、
その幻獣を召喚するとメテオ的な全体攻撃を一定時間し、
尚且つその召喚中自キャラは無敵状態です!!
つまり大体の敵はこれを連発してればほぼノーダメージで倒せます。
というかほぼチートですw。
当然MPが減るので無限に出せる訳ではありませんが、無敵のチート武器といっても過言ではないです。
そりゃ隠されてるわけだわね。
試しに先ほど諦めた「ダブルグリップ」を取ってみることにしました。
マップ上方展望閣にいっぱいいるダークアーマーに会いに行きます。
(ダークアーマーは敵の名前でダークプレートは装備品だから間違えないようにね)
「見ろ!ダークアーマーがゴミのようだ!」
あれだけ苦しめてきたダークアーマーが召喚一発で倒れていきます。
黒い波動拳を四方八方から撃ってきて強かったのになあ。
一度に複数倒せて確立も上がったのでダブルグリップはすぐに出てきました。
ウラヌスのDSS、恐るべし!
当初の目的であるダークプレートを取りに行く
目的だったダークプレートを取りに行きます。
再びリリスのいるマップ左の隠し部屋に向かいました。
チート攻撃であるウラヌス+サンダーバードのDSSを使います。
が、一発では倒れません。
二回は必要です。
それもそのはず、このリリスはこの「悪魔城ドラキュラ circle of the moon」最強の雑魚敵なのです。
(最強なのに雑魚敵とはw)
経験値も20000と、一番もらえる敵です。
強いのも納得です。
「レアアイテムを取る間に経験値も稼げるし良い敵っぽいやん、リリス」
とお思いのあなた、
残念!!
ここからダークプレートへの道はすこし覚悟が要ります。
先ほど書いたようにウラヌス+サンダーバードDSSのサンダーバード召喚を2回しなければならないのですが、その召喚と召喚の間にリリスの攻撃を受けてしまうことが多く、しかもその攻撃が強いのですぐに体力が少なくなってきます。
で、回復所に行くのですが、
これがまあまあ遠い!!
回復所が遠いということはその道中で攻撃を食らう可能性が高いということです。
このエリアはゲームの後半で行く場所ですから割かし敵は強めなので、ノーダメージではほぼ済まされないです。
つまりある程度体力が残った状態じゃないと回復の道中でやられる場合があるのです。
ただでさえリリスが強くてやられる可能性もあるのに、回復所へ帰る道中も安全ではないというのは非常に厳しいです。
ですがそれよりなにより一番きついのは、
ダークプレートのドロップ率がめっちゃ低いことです!
そうです。
ダークプレートは全然出てきません。
もう一つのドロップアイテムであるマインドエクスアップはそこそこでてくるのですが
肝心のダークプレートは全然出てこないのです。
どれくらい時間がかかったかというと、
優に一時間越えです!!
サンダーバード召喚が2回必要ということはMPもその分消費するわけで、途中でそれを回復するためにじっと待つ時間もかかりますし、リリスにやられたり、回復所に帰る途中にやられたりと時間はすごく経過してゆきます。
唯一良かったのはレベルが上がりまくったことですね。
経験値が20000と一番もらえる敵なのでレベルはみるみる上がっていきます。
この作業中に10以上は上がりました。
(最終的にはサンダーバード召喚1回で倒せるくらいにレベルは上がりました。この点だけはいい所です)
そんなこんなで一時間以上リリスを倒し続けるのですが、ついにマインドエクスアップ以外のアイテムが出てきました。
「やっとダークプレート出てきたーーー。ん、でもなんかマントっぽい形してるなあ。・・・まあこういうもんか」
すこし変に思いながらもやっと出てきたダークプレートを取り、(取ったアイテムは下に名前が出てくるがやっと出てきた安心感からか見てない)アイテム画面で確認してみました。
「なんやこれ? ん? 賢者のローブ? え? なんでやああああああああああああああ」
調べてみるとこれはバグでもなんでもありません。
そうです、
管理人は「リリス」と「リリム」を間違えていたのです!!
「なんじゃそりゃあああああああああ」
思わず心の中で叫びましたw。
リリスとリリム、一字違いで非常に紛らわしい名前ですが完全に別物です。
(そりゃそうだ)
あの一時間と苦労は何だったのかと落胆しました。
が、
「ここまできたらリリムからダークプレートを取ってやる!」
と思いなおし、リリムのもとへ行くことにしました。
リリムはマップ左上の機械塔、スケアリーキャンドルがいた部屋の下側にある隠し部屋にいます。
右上から部屋に入ってからすこし下へ下ったところにいるので、さっきのリリスより出会って部屋外に出るまでジャンプ操作がいるし時間もかかります。
これは横を押すだけで部屋を切り替えられないので指が疲れることを意味します。
「こいつはリリスよりも長丁場になりそうだなあ・・・」
と思っていたのですが、
30分程でダークプレートは出てきました!
どうやらリリスでのレベル上げでLCKも上がっており、サンダーバード召喚も1回で倒せたので比較的早くドロップした感じがします。
(30分でも長い気はしますがその前が1時間越えだったので短く感じている)
その後、
「これだけ強くなったら闘技場もクリアできるかも」
そう思い、闘技場に行くのですが残り4部屋で力尽きましたw。
闘技場ではDSSが使えない、それが最大の敗因です。
サンダーバード使わせてくれえ。
クロスだけじゃきつすぎるって。
闘技場、あれは厳しすぎでしょ・・・。
ラスボスに会いに行く
ついにラスボスのドラキュラと対決です。
結局サンダーバード召喚を連発するためにBODYの装備は「賢者のローブ」にしました。
「賢者のローブ」はDEFがダークプレートの半分以下ですが、MPの回復力を司るINTは+500なのでMPを多く使う場合に有利です。
(当初の目的だったダークプレートが無駄になった・・・w。けど時間をかけて取った賢者のローブが役に立って良かった)
サンダーバード召喚はラスボス戦でもチートでした。
ラスボスの胸にある目が開いたらサンダーバード召喚、姿が消えてまた現れ、目が開いたらまたサンダーバード召喚、を繰り返します。
ただ、途中で全身タックルをしてきます。
これには気をつけなければなりません。
この全身タックルに当たると半分近く体力を削られます。
下手すると2回食らってゲームオーバーになりますので、これだけはタイミングを見計らって避けなくてはなりません。
後は楽です。
最終形態の目玉蝙蝠になりますので、この状態でもサンダーバード召喚をしまくれば勝てます。
とこんな感じで全クリしました。
ウラヌスを取ってからのサンダーバード召喚ができるようになってからは、この難易度の高いゲームが劇的に楽なゲームとなりました。
なのでもしかして初見であればウラヌスも賢者のローブもダークプレートもない状態でラスボスを倒すのが本来の姿なのかもしれません。
(かなり苦労はするでしょうけどもw)
サンダーバード召喚さえあれば他の装備がなくても全然太刀打ちできると思えるくらいサンダーバード召喚は強いです。
が、ここまでの状態であっても闘技場をクリアするのだけは厳しいです。
(なんせサンダーバード召喚が使えないからね)
逆に闘技場をクリアできるのならラスボスなんて簡単に倒せるでしょう。
このゲームを完全に全てクリアするのは非常に大変です。
なので「悪魔城ドラキュラ circle of the moon」はいろんな人が言っているように探索型悪魔城ドラキュラシリーズの中でも大変難易度が高いゲームだと思いました。
これからプレイする方は頑張ってください。
↓バイオハザードリベレーションズ2のレビューです。
レビュー:[バイオ リベレーションズ2 ] も面白いよ! 100時間プレイ後の評価&レビュー
↓バイオハザードリベレーションズのレビューです。
レビュー:バイオハザードリベレーションズはストーリーもクリア後も面白いからおすすめだよ!
0 件のコメント:
コメントを投稿