浄化槽ブロアーのうるさい騒音を対処したのでその方法を紹介!

2017/12/30

家具家電など 生活の豆知識


浄化槽ブロア 騒音対策した画
説明を追加

皆さんは浄化槽やブロア(ポンプ)で何か困ったことにあったことはないでしょうか?

管理人にはあります。

それは浄化槽のブロアからくる振動が家全体に伝わるもので、なんか低い重低音が常に鳴っているようなうるさい騒音でした。
(寝るとき等、夜は静かなのでより鳴っているように感じる)

今回はその騒音をなんとか軽減させた話です。




何か分からない低くてうるさい騒音が鳴ってることに気が付いた


簡単な経緯を書きますと、


最初の方はその音に気が付きませんでした。


何もしていませんので初めから振動からくる重低音は鳴っていたのでしょうけど気にならなかった、というより意識してはいませんでした。


ですが生活しているとその重たくうるさい騒音に段々気がつきだし、はっきりと何か音が鳴っていると感じてからはもう気になって気になってしょうがないといった感じになりました。


その音は特に夜寝る時に聞こえてきます


ジーだかズーンとした重い音がずっと鳴っているのです。
なんとか寝れるといえば寝れるのですが、あまりすっきりとはしません。


朝は朝で起きると


「近くでトラックがアイドリングしているのか?」


と思うほどの音がします。


さすがに何だこれはと思い、原因を探していますと、この音は部屋の窓側中心の辺りで大きくなるということを突き止めたのでおそらく振動系の何かだと判断しました。


管理人の部屋は2Fなのですが1Fの外には浄化槽のブロアがあります。

多分原因はこれだと思い、電源コンセントを抜いてみると案の定音は軽減されました。
(完全ではない。他にも原因はあるのかも)


というわけで、浄化槽のブロワーからくる振動の騒音をなんとかすれば良いと分かったので、早速その対策にかかります。

対策の仕方を調べたが同じ様な方法ばかりでてくる


まずは定期点検にきたハウスメーカーの人に見てもらったのですが、原因は分からないとのこと。
(いろいろ下に敷くスポンジみたいなのを敷いたり礎石を置いたりしたのですがねえ)


ブロアそのものを交換してもっと振動が少ないタイプにならないかと思ったのですが、それは市の方と話し合わないとできないみたいです。
(ブロアはレンタルという形なので勝手に変更できない)


ブロアを遠くの位置に変えたりもしてみたのですが効果があまりありません。
あまり離すと屋根から出て雨風にさらされてしまいます。
(屋外のものなので多少の雨ならいいのでしょうけど、この家は少し多目の雪もあるので埋もれるのはさすがにまずそう)


ネットに何か良い情報がないかと調べてもみました。

ですが、検索の上位に出てくるのはみんな同じ様な内容のものばかりで、有益な情報があまり多くありませんでした。
(上に書いた誰でも思いつくような解決方法ばっかりでてくる)


あれは上位のブログ記事をコピペしてマイナーチェンジさせたコピー記事なのでしょうか?

職業ブロガーの転載まがいの記事ばかりで本当に有用な個人の記事が全く出てきません!
なんとかしてよグーグルさん、と思いましたね。



やっと良さそうな防音対策を見つけたのでやってみた


そんな中、検索の下の方のもっと下の方に他とは違う記事を見つけました。


それは、


ブロアから浄化槽に繋ぐホースの途中にペットボトルをかませてみる」

という方法です。


これはペットボトルをブロアから浄化槽の間にかませて、振動を分散させてみてはどうかというものです。


なるほどと思い早速ホームセンターに行き、パイプやホースなどを買ってやってみました。

浄化槽ブロワー ホースとペットボトル
ホースをT字に繋ぐパイプを使う
ホースとペットボトルの口が丁度合ったので簡単に取り付けられました。
こういうものは規格が統一されているのでしょうかねえ。


これで浄化槽に攪拌するための空気がちゃんと送れるのかなと思いましたが、浄化槽を少し開けてみるとブクブクしていましたので空気は送れているようです。


あとは家の中の騒音が静かになったかどうかです。

浄化槽ブロワー ホースとペットボトルを上から見た
上から見た図
浄化槽ブロワー 空気を送る
浄化槽に繋ぐところ
浄化槽ブロワー 礎石
礎石に乗せるのではなく礎石を壁にしてみました。
問題なのは振動であってブロアから直接出る音ではない、
けど少しは騒音を軽減できる気がします、特に窓を開ける夏は。

完全に騒音が消えたわけではないが許せる範囲まで静かになった


結果としては、


無音とはいかないまでも軽減は出来ました!



夜寝るときも以前よりかは寝やすくなりました。
(完全に消えた訳ではないので全く気にならないわけではないけど)


方向性は間違ってないことを確信しましたのでもうちょっと距離をとることにします。


最終的にはこの形になりました。

浄化槽ブロワー うるさい騒音対策をした画
屋根付き!
礎石を壁にして支えの木を置き、元々礎石の下にあったスポンジを屋根にしました。

ブロワーの距離を以前より離したので家の屋根から出てしまいましたが、屋根付きにしたので雨なども凌げます。
柱も木ですが少しは騒音の軽減に意味がある感じがします。
やっぱり音が出るものを囲うのが良いみたいですね。
(小さい箱など接触するくらい狭い空間だと共振してしまう場合があるので気をつけましょう)


これで更にブロワーからのうるさい音は静穏化された、気がしますw。
(まだ無音とはいかない。コンセントから振動が伝わっている可能性も考えられましたが、確かめた結果コンセントからの振動はあまり関係ないようです。完全に電源を切ると部屋の振動は減るんだけどなあ・・・)


大分静かになったのでもうこれ以上の対策はいいかなとも思います。

ですが完全なる無音を目指すのであれば、もっと家から距離を離してもっと硬いもので囲うとより効果があると思います。


よかったら参考にしてみてください。



QooQ